ドルフィーのバスクラを聴け

ジャズ(Jazz)を中心とした洋楽を、アップルミュージック(Apple Music)で聴けるように紹介していきます。

ドルフィーのアルトサックスは縦横無尽

ドルフィーチャーリー・パーカーの直系?

吹きまくり

バスクラ(bass clarinet)、フルート(flute)とくりゃあ、やっぱり次はアルトサックス(alto saxophone)でしょ!

つうことで、今回はドルフィーEric Dolphy)のアルトサックスです。

彼はオーネット・コールマンOrnette Coleman)との親交もあったようです。オーネット・コールマンといえば当時起こったフリージャズ(free jazz)の騎手で、ドルフィーも影響を受けていると言われています。そんなことからドルフィーのスタイルもフリージャズであると位置づける見方もあります。

f:id:westwind0813:20160131195749p:plain

引用元:http://togetter.com/li/463992

 確かにドルフィーの演奏は縦横無尽に泳ぎまわり、それまでのバップスタイルからはぶっ飛んでいるようにみえます。しかし、専門家に言わせれば、ジャズ理論的にはバップから逸脱することなく、パーカー(Charlie Parker)の直系であると言い切る方も数多くいます。まあ、私にはそんなことはどうでもいいのですが(笑

Fire Waltz

そんなことより早く曲紹介に移りましょう。

前回に少し触れたファイブスポット・セッション(FiveSpot Session)のアルバムから一曲お聴きください。ドルフィーのアルトサックスとともにブッカー・リトルBooker Little)の滔々と奏でるトランペット(trumpet)にも痺れてください!

 

アット・ザ・ファイヴ・スポット VOL.1

アット・ザ・ファイヴ・スポット VOL.1

 

 

Fire Waltz

Fire Waltz

 Iron Man

1963年のアルバム「Iron Man」のタイトル・チューンを紹介します。ボビー・ハッチャーソン(Bobby Hutcherson)のヴァイブ(vibraphone)の起用等から、次のステップへ進む予感がするアルバムです。

 

IRON MAN

IRON MAN

 

 

Iron Man

Iron Man

 ドルフィーからの展開

ドルフィーに出会った私は、ドルフィーを起点としてジャズを聴くようになっていきます。

ドルフィーを起点とするということはやや中心軸からずれた流れをたどるということになるのかもしれません。この「ドルフィーバスクラを聴け」もそのような流れになっていくかもしれませんね(汗

全く関係ないんですが

初投稿の最初に写真まで載せながら何の紹介もしないのでは失礼かなと思った次第でして。

ドルフィーとは全く関係ないし、ジャズではないのですが、「クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング(Crosby, Stills, Nash & Young)」から一曲

 

Deja Vu

Deja Vu

 

 

Carry On

Carry On

  • クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング
  • ロック
  • ¥200

懐かしいですね。このアルバムはこの曲からスタートします。いつもワクワク感がいっぱいでした。